Doorkeeper

「ギークエンジニア必見!Lispインタープリター」勉強会 with すごい広島

2014-12-03(水)19:00 - 21:00 JST

MOVION'ON

広島県広島市中区胡町4-25 7F

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

参加費無料
※ノートPCを持参してください。(インタープリターのソースコードを配布し、パソコンにchromeを入れて動作確認をしていただきます)

詳細

すごい広島 #81 と同時開催になります。

内容

「プログラマーなら一度はLispを作る」という言葉は有名です。ですが、実際に作ったことがある人はあまり居ないと思います。
理由として「このような技術は実務には関係ない」とか、「作ろうと思っても、簡単に実現可能なほど、まとまった情報が無い」などが考えられます。
この勉強会では、プログラミング言語としてJavaScriptを用い、実際に動作する、古風で小さなLispインタープリターを、段階を追って作成します。JavaScriptによるLispインタープリターの実装は、最初は22行で実装した四則演算インタープリターの説明から開始します。最終的にはLispのマクロをサポートした、147行のLispインタープリターに育て上げます。
なお、Lisp言語を知らない人も多いと思われますので、そのような方向けに、Lisp言語の非常に基本的な部分から説明したいと思いますので、ご安心ください。
Lisp言語の全機能を網羅することはしませんが、この勉強会に参加すれば、Lispインタープリターがどのように動作しているのか、なんとなく分かった状態になることを目指しています。そして、それが分かれば、プログラミング言語を見る目が少し変わると思います。

講師

近棟 稔(ちかむね みのる)
ウルシステムズ株式会社 マネージングコンサルタント
監訳書に『J2EEパターン 第2版』 がある。

lispインタープリターのBLOG記事
http://enterprisegeeks.hatenablog.com/archive/category/Lisp

講師プロフィール

学生時代はAIとオブジェクト指向に興味を持っていました。現在好きなプログラミング言語を順に書くと、Clojure, Python, JavaScript, Javaです。オブジェクト指向的に面白かった仕事は、顧客の要請でHibernateライクなO-Rマッパーを自作したことで、AI的に面白い仕事は、現在開発中の生産計画システムです。AIに関しては現在も興味を持ち続けています。気がつけば四十路を過ぎましたが、今でも毎日会社でコードを書いています。

アジェンダ(予定)

  1. 今回説明するLispインタープリターの由来
  2. 四則演算インタープリターの全体像
  3. 四則演算インタープリターに条件分岐「if」を導入
  4. 四則演算インタープリターに逐次実行「do」を導入
  5. 定数をプログラムから作成可能にする
  6. 関数をプログラムから作成可能にする
  7. 関数内の変数を「ローカル」にする
  8. プログラムの変換・生成のためにマクロを導入
  9. JavaScriptの配列表現をやめ、文字列表現へ など

コミュニティについて

すごい広島

すごい広島

すごい広島の管理ページは connpass へ移行しました ウェブサイトは変更なく http://great-h.github.io です。

メンバーになる